自分のニーズを理解する①
ちょっとした意識を変えることで、気分の落ち込みからすっと抜け出せたりするものです。 娘たちが高校生になって家から通うようになり、慣れない毎日のお弁当と朝晩のごはんづくり+送迎、 次女が通信制に移行したのでバイトだ習い事だと二人全く違う動きをすることから1日何度も駅に通う。 この間は7往復して、...
ちょっとした意識を変えることで、気分の落ち込みからすっと抜け出せたりするものです。 娘たちが高校生になって家から通うようになり、慣れない毎日のお弁当と朝晩のごはんづくり+送迎、 次女が通信制に移行したのでバイトだ習い事だと二人全く違う動きをすることから1日何度も駅に通う。 この間は7往復して、...
今では私の生活の中でJotish(ジョーティッシュ:インド占星術)を学ぶことはかけがえのない時間となっています。 ホロスコープを読めるようになるのに10年かかるというJotish… 私はチャート上で知性や情報処理をつかさどるMe(水星)が一番弱いとされる減衰星座、うお座に入っている(キャンセルされているとは...
皆さま、2022夏が始まりましたねー あつーい💦 皆様もどうぞ無理をせず、こまめに水分補給してご自愛くださいね♡ さて、八ヶ岳井戸端歴史サークル番外編として、ウクライナの歴史を学ぶ夜の会を開催いたします。 8月25日(木) 19:00~20:00 zoomにて お酒を飲...
八ヶ岳では桜の見ごろを迎えております🌸 高低差があるので、場所によっては葉が混じりはじめ、標高の高いところは暖かかったこの二日間で一気におされ、 山のふもとは桜に菜の花、水仙など、お花たちが彩を鮮やかに添えてくれています。 お散歩やドライブをしていても、美しい景色に顔がほころぶ季節ですね...
昨年より、八ヶ岳井戸端歴史サークルを発足いたしました☘ 三橋貴明さんの経世史論というコンテンツを教材として、毎月1回、皇統論と歴史時事から1づつ選び担当が解説するという会です。 経世史論|株式会社経世論研究所 まず、歴史の印象が教科書で習っていたものとはまったく違うということに毎回新鮮な驚きを...
今日は寒くてもどこか春を思わせるような陽気。 日があたる地面にはもうふきのとうが顔をだしたとか! ここ八ヶ岳でも春の兆しを垣間見るようになりました。 立春が過ぎ、毎年恒例のお醤油絞り。 気心の通じた仲間と1年間かわるがわるまぜまぜして育ててきたお醤油さんです。 昔ながらのやり方で、窯でお湯を沸かしながら大事...
私の中にはきょどちゃんが住んでいます。 人との関係性の中で、不意に出てきてしまう挙動不審な子です。 トリガーになるきっかけがあるのですが、例えば誰かに好意を持たれると、過剰に意識してしまい、普段の自分でいられなくなってしまいます。 人からどう思われるとか、そんなことどうでもいいんだ!と、頭で理解して消そう消...
音叉施術では、プラネタリーのブレンドオイルを足湯音浴の際と、音叉施術中にも使用することで、音と香りの相乗効果をご体験いただけます。 この効果が想像以上に深いのです。 例えば、督脈という背骨を上昇する経絡を回すときに、薬指の付け根の後渓というポイントと、くるぶしの申脈というポイントを順に音叉でいれるのですが、...
音叉の施術では惑星音叉を多用することもあって、かねてからホロスコープが読めるようになったら、施術のアプローチも変わってくるだろうなと思っていました。 西洋占星術も何度か学んでみようかと思いましたがどうも集中できずじまい。 最近ヴァガバッドギーターのヨガナンダ師の解説書を毎朝読むようになったりとインドへの傾倒...
タイムウェーバーの中の面白いデータベースの一つに、Vasattiというインド風水があります。 インドがイギリスの植民地であったこともあって、ヨーロッパで風水といえばVasattiで商売に強いとされる風水です。 本人の写真を取り込んだだけで、どうして家の情報までわかるのか本当にふしぎなのですが、TWの指摘にび...